電力自由化時代の新規事業研究

電力自由化の時代に向けて、何が出来るか、世の中のためになるのか検討していきます。

再生エネルギーの買取価格変更の議論内容

   

簡単に議論のポイントをまとめてみました。

来年度の再生エネルギー買取方法についての方向性がわかるかと思います。

かなり意訳していますので、また改めてまとめてみたいと思います。

 

下記のブログもご覧になってください。

宇佐見典也のブログ

元経済産業省の方のブログです。

 

■基本的な考え方

設備認定、電力申請を済ませた再生エネルギー設備は速やかに稼働させるべき。

(滞留案件があるために設置できない正当な事業者が存在する)

・早めに権利を取得し、コストダウンを待ってから工事を始めるような手段は不公平を生む。

・運転開始後に増設(50kW→1MW)、所謂分譲案件などは制度の抜け道を利用しており、正当にやっている事業者から見て不公平になるため、改善すべき。

■論点

□連系前の設備の仕様変更(軽微変更の範囲)

調達価格決定後に設備仕様が変更されたときは調達価格を変更する。

具体的には「出力の変更」、「基本仕様の変更」は軽微変更とは見なさない。

例外事項

・メーカー倒産

・変換効率のみの向上(出力変更なし)

・出力減

尚、既に認定した設備も対象とする。(一定の猶予期間あり)

今まで20%ルールと言われ、パネルメーカーの変更も含めて±20%までの出力変更を軽微変更

としていましたが、出力増は軽微変更外とするとの見方をしています。

既に申請済みの案件も猶予期間後は軽微変更外になりますので、実行されると大きな影響があると考えられます。

□運転開始後の出力の変更(ソーラーの種)

運転開始後の出力変更をした場合、出力変更時の買取価格とする。

(増加分は別設備となることが多くなると想定)

□調達価格の決定時期

現行は地方経済産業局の設備認定を取り、一般電気事業者に接続申込を行った段階で確定。

一般電気事業者との接続契約時に変更することを検討。

電力会社の接続検討が長期化した場合はどうするのかなどが検討課題。

電力会社が接続検討について遅延していること証明をした場合は遡って調達価格を決定。

□滞留案件の対応

接続枠の確保は連系契約時(工事負担金承諾)に行う。

工事負担金を相応期間支払わない案件は接続契約を解除出来る。

 

 - 再生エネルギー, 太陽光発電, 経済産業省 , ,

google PC用

google PC用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

新エネルギー小委員会(第8回)を受けて2

前記事の続きです。 太陽光発電システムの設備認定について来年度からの方針が示され …

東芝が再生エネルギーと水素を用いた自立エネルギー供給システムの実証実験を行います

11月13日に東芝が川崎市との自立型エネルギー供給システムの共同実証システムのプ …

なぜ再生エネルギーでエネルギー自給率200%なのか

新年あけましておめでとうございます。   今年の目標ということも兼ねて …

再生エネルギーのプレミアム価格が終わるかもしれません。

5月18日に経済産業省にて買取制度運用ワーキンググループが開催されました。 ht …

太陽光発電の30日ルールの見直しについて

NHKにて「再生可能エネルギー買い取り義務 見直しへ」とのニュースが流れました。 …

太陽光発電ムラ
太陽光発電ムラ

  松浦企画は太陽光発電ムラの活動に参画しています。 太陽光発電ムラと …

再生可能エネルギー技術入門講座

資源エネルギー庁が企画した「再生エネルギー技術入門講座」を開講いたしました。 h …

太陽光発電のプレミアム価格買取

太陽光発電を初めとする再生エネルギーは全量買取制度(FIT)と呼ばれる制度により …

託送料金の割引制度

新電力を行っていく上でのコストとして ・発電コスト ・託送コスト ・営業コスト …

再生エネルギーの監視システムについて

太陽光発電関連の遠隔監視についてFacebookにて議論がありましたので、ブログ …