電力自由化時代の新規事業研究

電力自由化の時代に向けて、何が出来るか、世の中のためになるのか検討していきます。

新エネルギー小委員会(第8回)を受けて2

   

前記事の続きです。

太陽光発電システムの設備認定について来年度からの方針が示されています。
本日、JPEA代行申請センターにおいても発表されていました。
・調達価格の決定時期について「接続申込時」を改め、「接続契約時」とする。
・運転開始前に、設備の「発電出力の増加」や太陽光発電設備の「基本仕様の変更」(※)を行う場合には、変更認定を受けることを求め、その「変更認定時」の調達価格に変更する。
・運転開始後に、設備の「発電出力の増加」を行う場合、増加部分を別設備として新たに認定し、その時点 の調達価格を適用する。
接続枠を確保したまま事業を開始しない「空押さえ」の防止
・立地の円滑化(地域トラブルの防止) 太陽光発電等の立地をめぐる地域トラブルを防止するため、認定時に関係法令の手続き状況について提出を求め、個々の案件の詳細情報とともに、地方自治体に提供する。
この中で大きなものは「調達価格の決定時期」および「運転開始前の基本仕様の変更」の件になると想定しています。
<対処案>
・調達価格決定時期が変更されるため、早めの申請を行う。
・設計時に出来るだけ早期に仕様を確定させる。
権利確保してからパネルの購入交渉が出来なくなるため、メーカー側との交渉をぎりぎりまで行うことが出来ず、価格があがっていくことになるのではないかと想定されます。
また、工事前の対応におけるキャンセル等がしにくくなりますので、メーカー選定を慎重に行わなければなりません。
今回気になるのがパワーコンディショナについては仕様変更の対象外としていることです。
系統連系であればパワーコンディショナの影響が大きいのですが、対象外としたことには何か理由があるのだと推測しています。
JPEA代行申請センターの発表において、今年度の申込は1月30日(金)がぎりぎりである旨の発表もされています。
もし案件をもたれている場合、早めの申請をしてください。

 - ビジネスモデル, 再生エネルギー, 太陽光発電, 系統連系, 経済産業省, 買取制限 ,

google PC用

google PC用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

託送料金の割引制度

新電力を行っていく上でのコストとして ・発電コスト ・託送コスト ・営業コスト …

NHKニュース 再生可能エネルギー 買い取り義務見直しへ

NHKのニュースにて「再生可能エネルギー 買い取り義務見直しへ」との記事が流れま …

太陽光発電の30日ルールの見直しについて

NHKにて「再生可能エネルギー買い取り義務 見直しへ」とのニュースが流れました。 …

公社の民営化についておさらいをしてみました

発送電分離、電力小売自由化に向けて、過去の公共サービスがどのように変わっていった …

再生エネルギー賦課金について考えてみた。

あやぱぱさんのブログを受けて、久々に頭の体操をしてみました。 再エネ発電賦課金っ …

新エネルギー小委員会(第8回)を受けて①

前記事などでも記載のとおり、現在、太陽光発電を初めとした再生エネルギーの発電量が …

岡山しげる会

11月29日は太陽光発電ムラ(http://a-vein.com/)の会合でした …

風力発電

風力発電では風の力を利用して、風車を回し、その回転力を利用して 発電します。 風 …

再生エネルギーの監視システムについて

太陽光発電関連の遠隔監視についてFacebookにて議論がありましたので、ブログ …

新潟太陽光発電合宿

11月8日、9日にかけて太陽光発電の合宿に行ってきました。 今回はソーラーシェア …